
「彼女いない歴イコール年齢」と毎回人に話していると、どんどん自虐ネタのようになっていってしまうもの。
ですが「草食系男子」が増えているとされる昨今、年齢と彼女いない歴が同じという男性は女性経験がなくピュアだという特徴が長所ととらえられ意外にモテるんです!
昔より増えた?でも印象は変わってる?
かつての日本人は現在に比べて平均年齢が短かったこともあり、早婚でした。法制度なども違っていましたから、戦国武将では夫婦ともに10代前半といったような年齢だったということも珍しくないほど。時代劇などを見ると政略結婚があるなど必ずしも恋愛から結婚という流れではありませんでしたが、結婚が先でそれから愛を深めていったという夫婦も多かったと推測されます。
明治時代から終戦後の経済成長期前後まではお見合い、あるいは恋人との交際にしても結婚を前提とすることが当たり前でした。そうして結婚することが当然であり、今で言う「彼氏彼女」とは異なるかもしれませんが早い段階でパートナーを得られることが多かったわけです。彼女いない歴といったものも、考えられたことはなかったでしょう。
それから進学率の上昇や女性の社会進出とともに、初婚年齢や50歳まで結婚をしたことのない生涯未婚率が上昇。「彼女いない歴=年齢」という男性の存在も、話題になるようになってきたのです。そういった男性が少数だった時代には彼女いない歴が長いだけで奇異に映るといったこともあったのですが、実はその割合がさらに高まっている昨今においてはその印象も変化してきています。
「彼女いない歴=年齢」で親はどう思うのか
彼女いない歴が長い男性に対して、やはり親は心配するものです。親の世代と子の世代では恋愛や結婚をめぐる状況は違っているわけですが、どうしても自分が歩んできた経験をベースとして考えてしまうことが理由。
「年齢がいくつの頃には恋人がいた」、「もう結婚を考えていた年頃だった」と思って息子へあれこれと言ってくることがよくあります。たださすがに彼女いない歴と年齢が同じですと、息子の側でもいちいち報告したくないもの。全然女性と付き合う状況になっていないにもかかわらず結婚を急かされるといった事態になっては、ストレスでしかありません。
良い年齢になって早く孫の顔を見たいという親の気持ちもわからないわけではないのですが、彼女いない歴が伸びていくほど女性に対する「経験値」がないことは重くのしかかってくるわけです。
必ずしもマイナスではない?年齢が彼女いない歴と同じ男性の特徴
女性経験がなく年齢とともに彼女いない歴も長くなっていく男性には、共通して見られる特徴があります。ただし必ずしもマイナスというわけではなく、意外にそれこそが女性からモテる長所となり得るのです。
まずこれは本質的に見直さなければなりませんが、清潔感に欠けること。モテることがないために自分のことがどうでも良くなってしまい、身だしなみに気を遣わなくなってしまってさらに彼女いない歴が長くなるという悪循環です。
また女性とずっと縁遠いことで、男性としての自分に自信を持つことのできないところが特徴的。「モテるわけがない」と思い込んでいて、積極的に女性へ近づくこともしません。ただその奥手なところは年齢を問わず、恋愛を通じて一緒に成長していきたいという女性から意外に長所としてとらえられる可能性があります。
そのほか、最近はいわゆる草食系男子に「彼女いない歴=年齢」の男性が多いことも特徴。人間的な長所はたくさんありながら積極的に彼女をつくろうという意欲に欠けていて、意外にモテるポイントに自分で気づいていない場合が少なくありません。
年齢と等しい彼女いない歴が伸びていくと結婚はどうなる?
年齢がイコール彼女いない歴というままですと当然、結婚のチャンスもめぐってきません。実際には同じように彼女いない歴が長い男性でも彼女をつくって何とか結婚したい人、完全にあきらめてしまっている人がいます。
ただ年齢がそこまで高くならないうちに結婚したいという意識が強すぎると、そのあせりから積極的になりすぎることも。そのあたりが女性からも特徴的に目について距離を置かれてしまう傾向がありますから、むしろ慎重に行動した方が良いでしょう。
逆に彼女いない歴が長すぎて「あきらめモード」になっている人は、意外な自分の長所に気づいていないかもしれません。結婚に必要なものをすでに持っていて、出るところに出ればモテるという人が実際にいるのです。「世捨て人」のようになるには、早すぎますよ!
そもそも好きな人がいない?彼女いない歴が年齢と変わらない男性の真実
「彼女いない歴=年齢」であるという男性の中には、そもそも好きな人がいないという例も少なくありません。ですがそれは、好きな人ができそうな環境に身を置かないからと考えることもできます。
たとえば世の中には「一目ぼれ」というものがありますし、テレビドラマなどでもいろいろと運命的な出会いを果たす男女が登場します。ただ彼女いない歴が長い男性の考え方に見られる特徴は、ここでそういったものに対してすべて懐疑的に構えて可能性までも否定してしまうところ。良い年齢になった大人にこんなことがあるはずもないと、シャットアウトしてしまうのです。
職場に出会いがなくても趣味の世界でモテるチャンスがあるかもしれませんし、ウォーキングを日課にしてみると意外な出会いが待っているかも?もっと言えば、きっかけがネット上であっても良いのです。
実際に「彼女いない歴=年齢」の男性の割合ってどのくらい?
とある調査によって、彼女いない歴と年齢が等しい男性の割合に関するデータが明らかになっています。それによると、社会人としてのあゆみをスタートさせる人が多い20代の男性でこれまで女性の交際経験がまったくないという人は実に40%を超えています。これが30代となっても、30%あまりという数字。40代では20%あまり、50代に至ってもなお10%あまりです。
つまり男性の生涯未婚率もまた、10%以上になると推測されます。近年はライフスタイルの多様化が特徴的な時代となり、またインターネット社会となったことで必ずしも外へ出なくても快適な生活を送ることができるようになりました。こういった変化によってインドア派の男性が多くなり、現実に人と接する機会が減少している実態も彼女いない歴の長い男性を増やしているのでしょう。
「彼女いない歴イコール年齢」はいつまで続くの?
大学生男子の事情
かつては「モテるためにあの大学へ行こう」といった不純な動機で大学受験を考える男性までがいたほどでしたが、過去の話。恋愛に対する関心自体が低い男子大学生は多く、実際に彼女いない歴イコール年齢であってもまったく気にしていない男性が多数派であるというデータがあります。
当然女性の争奪戦といったことも起こりにくいわけであり、意外とその気になればすぐに彼女ができるかもしれません。
30代男性の事情
仕事や趣味へ没頭している男性などは特に、多くの時間をそこへ費やしているうちにいつの間にか「彼女いない歴=年齢」のまま30代を迎えてしまったといったケースがあります。このような男性は、それでも出会い探しや恋愛に労力を割きたくないと考える傾向が。
そうなると彼女ができることにはならないのですが、それだけ熱中するものがあることは長所でもあります。少し発想を変えて、同じ仕事や趣味の分野で同じ方向へ向かって取り組むことのできる女性を見つけることはできるのではないでしょうか。
40代男性の事情
ずっと女性に対する興味関心がない、彼女をつくろうとずっと努力してきたものの結果がともなわなかった…。このような理由で、彼女いない歴が更新され続けたまま40代へ突入している男性もいます。
とにかく危機感があるのであれば、ここはプロへ頼った方が良いでしょう。結婚相談所を活用するなどして客観的に見た「自分」を知り、彼女いない歴に終止符を打つべくリスタートするのです。
お見合いもアリ?年齢とまったく同じ彼女いない歴から脱出する方法
彼女いない歴の長い男性は、女性とのコミュニケーションを苦手としているケースが少なくありません。仕事中にしても、女性の同僚とは最低限必要な話しかしないといった具合。自分の内面までさらけ出して長所をアピールするといったことも苦手ですから、強制的にでもそのような時間を持つことが対策になるかもしれません。その点で、お見合いは良い機会になります。
最初のうちは同席してくれる人が会話を取り持ってくれますから、ある程度は自分の話をすることができます。ただ、やはり二人きりになると沈黙が増えることになりかねません。ひとつポイントは質問に対して単語で答えを完結させるのではなく、すべてに具体的な説明を心がけること。それによって相手の女性にイメージが広がれば、そこからコミュニケーションが深まっていくのです。
理想が高いのかも?彼女いない歴が年齢と同じならちょっと考え方を変えて
年齢が上がり彼女いない歴も伸びていくと、「彼女」という存在の特別感がどんどん高まっていきます。それとともに、「もしも彼女ができるならばこんな女性」という理想にも特別感が反映されることに。
すると年齢が高くなってからの恋愛には「経験値」というものも影響するのですが、その積み重ねがないままに理想だけが高いという状況に陥るのです。これでは、恋人をつくることもより難しくなってしまいます。
何かしら女性と知り合う機会があったとして、すぐに「違う」と決めつけることは絶対にいけません。もっと深くその人を知れば、たくさんの魅力があるのかもしれません。ですからどのような人に対しても、まずはその人の良いところを知ることができるように注目してみましょう。理想は理想、まったくタイプと違ったという人とゴールインしている人もたくさんいるのです。
女性も同じ?自信さえ持てば大丈夫!
「彼女いない歴=年齢」であると、とにかく女性に対する自信を持つことができません。ですが、ちょっと待ってください。実は女性にも同じ傾向は見られていて、「彼氏いない歴=年齢」という女性が増えてきているのです。
このような女性であれば、「スタート地点」は同じですよね。お互いに試行錯誤しながら、恋愛の経験値を積み上げていくことができます。もちろんそうではない女性でも、しっかり内面を見てくれて好意を持ってくれるという可能性はゼロではありません。
とにかく大事なことは、自分に自信を持つことです。根拠のない自信ではなく、ちゃんと何十年と生きてきて現在に至ることができているということ。それだけの人間力があるわけですから、何の長所もないということは絶対にありません。そこから先、どうするかということですよ!