大人の趣味ランキング!男女別かっこいい大人がハマるものとは?
普段の仕事とは関係なく、自分らしい好きなことや趣味を持って暮らすことは、大人の嗜みや生きがいになります。
しかし現状では趣味のない大人が多いと聞きます。そこで、かっこいい大人の男女がハマる趣味ランキング、性別ごとにご紹介します。
趣味の正体とは?
大まかな言い方をすると、趣味とは?「生理的に必須な時間、労働時間を除いた時間や余暇に習慣的に没頭する行為」だそうです。つまり好きなことに夢中になって続けられる状態の時、その行為そのものを指します。ここでは大人の趣味について、その人気ランキングを中心に特集します。
趣味がない大人の言い訳
環境や健康面とも関わりが出てくる趣味、男女限らず大人でも案外と「趣味がない」という方が多いのです。子供のころに夢中になった趣味などはもう続けていない。あるいは趣味を探さないまま大人になってしまったという方もいるようです。そのような無趣味な大人になった理由はいくつかあるようです。
趣味がない大人の特徴
①周囲の状況に流されやすい
趣味は楽しむことが前提ですが、同時に上手くなりたい、深く知りたいという心理が働くから「より楽しめる」わけです。多少の不都合や努力も趣味ならば頑張れるはずです。ところが趣味がない大人は情報が錯綜する中で他人から趣味の大変さを聞いてしまうと、自分にストップを掛けてしまうのです。始めた趣味が長続きしない大人はこのような傾向があります。
②新しいチャレンジが面倒に感じる
趣味が見つからないという大人の中には過去の経験でしか捉えないタイプの人が多く、あらゆる新しい挑戦が苦手です。まるで人生そのものが同窓会化しているのです。コンフォート・ゾーンにいれば比較的安心なので、休日になればダラダラと寝て過ごす。あるいはチャレンジしても失敗するのが嫌だと思う気持ちがあります。
③ものごとに関心がない
よく見渡せば世の中は面白いことが転がっているのに、そこへ目を向けず興味を示さない大人が多いのです。概ねそのような人の中には無趣味なタイプが潜んでいるようです。それなりに自分が納得していればポリシーがあってよいのかもしれませんが、趣味がないことを嘆いているとしたら、メンタルや健康的な面でも支障をきたすことがあります。
かっこいい大人が趣味を見つける方法
ここでは無趣味な大人の男女が、大人の趣味を見つけ、かっこいい大人を目指す為の方法をいくつかご紹介します。これがすべてとは言い切れませんが、少なからず参考になれる内容ですのでご一読してみてください。自身の欲求を満たすものから、健康に関わること、そして大人として社会に還元できるものなど様々です。
かっこいい大人が趣味を見つけるには?
①子供の頃のくだらなさを思い出す
「趣味と実益を兼ねる」という言葉に翻弄されて、趣味には何かしら意味がないといけないと勝手に解釈する人がいます。大概そのような大人は趣味に全うできないものです。子供の頃の楽しかった想い出や、大人の身となった今では全然意味がない「くだらない」ことのほうが、趣味として成立することもあり得るからです。趣味とは自分のマインドを豊かにする行為です。
②今までにしていないことへ着目する
男女の違いや世代によっても差はありますが、大人なら自分から興味のある対象には没頭する用意をするものです。しかし趣味のない大人は、没頭する為の要素が欠けているわけなので、先ずは新しい情報に関心を寄せる習慣が必要です。今までに一度もやったことがないものにあえて何度もトライすること、繰り返し行うことで、趣味が見つかることもあります。
③なにはともあれ行動するからかっこいい
最終的には「行動」するしかありません。しかし大人はそれが案外と苦手なのです。色々な諸事情を盾にして後回しにするから、結局やらずじまいになるのです。損得、リスク、時間の有効化など、そのような建前はどうでもいいから人生で最優先しなくてはならないことを挙げてみましょう。それらをしらみつぶしに実践することで大人らしい趣味と繋がります。
かっこいい大人の趣味ランキング
ここからはかっこいい大人の趣味についてランキング形式でご紹介します。いまどきのお大人たちの中で、どんな趣味に着目している傾向があるのか?男女によって多少の個人差はありつつ、どのような大人が趣味に没頭できるのかという共通項も見えてきますので、チェックしてご自身にも照らし合わせてみてほしいです。
かっこいい大人の男が持つ趣味ランキング
第5位、ダイビング
健康志向の高い男性の中でハマってしまう趣味、それがダイビングです。元々は旅行先のオプショナルツアーで初挑戦してみたところ、その非現実な世界観にすっかり魅了されているという傾向があるようです。ただし時期や条件、コストパフォーマンスの意味では、四六時中出来る趣味にはなり切れない特徴があります。
第4位、釣り
せっかく趣味を楽しむのなら、ずっと長く一生続けられるものがいいと思うものです。そこで比較的に年齢が高くなっても続けられる釣りに着目する男性も増えています。スタイルも様々で海釣り、川釣り、ルアーフィッシングなど、自然を相手に自分の時間を極めることで健康的なイメージがあります。ただし魚が釣れるまでの根気強さが、その後を左右するのが特徴です。
第3位、ゴルフ
健康志向の高まりがあってスポーツを趣味にする男性が増えています。中でもゴルフは接待などでも利用するので、趣味と仕事の両面から成立できるのが人気の的です。上達すればそれなりに権威や尊敬も得られることで始めるようです。ただし私利私欲にかられる傾向が強すぎる大人もいるので、趣味として楽しめなくなる欠点も兼ね備えていることを念頭に入れておく必要があります。
第2位、旅行
ドライヴが日帰りの気ままな感覚なのに対して、旅行の場合はもう一歩足を延ばすことでさらなる非日常を満喫できることで人気です。宿泊先のクォリティ、グルメ、レジャーなどすべて合算して楽しめるのが魅力です。特に海外旅行で見聞を高める風潮は、いつの時代も変わらない人気です。趣味の上位ランキングに定着しています。
第1位、ドライブ
男性にとってドライブは免許と車があれば誰にでも実行できる手軽な趣味です。何よりも特別な技術やテクニックもいらないので、比較的入りやすい登竜門とも言えるでしょう。且つ非日常を満喫出来て楽しめる相乗効果もあります。独り気ままに行くもよし、友人たちと行くもよしです。男女ともにランキング上位に上がる趣味です。
かっこいい大人の女が持つ趣味ランキング
第5位、アロマテラピー
健康志向が強まっている中で、花や植物の香りをベースにした精油(アロマオイル)を使ってマッサージなど施術する、アロマテラピーに注目する女性が急増しています。独立開業も夢ではなく活躍も期待できることが魅力です。ただしアロマテラピーも専門性を高める努力が必要ですし、プラスアルファで必要なことも増えてきますので、趣味的な折り合いをどこで付けるかによります。
第4位、英会話
社会人として仕事の延長や将来を見越し、英会話に興味を持つ方もいます。言語なので一朝一夕でマスターできない「やりがい」のある趣味にもなります。海外旅行といったプライベートでも有効です。独学でもスクールでも勉強できますが、目的意識がしっかりしないと途中で飽きてしまう懸念があります。
第3位、フラワーアレンジメント
お花好きな女性は多く、それを趣味にしたいと願っています。フラワーアレンジメントは、ショップや式典、各種イベントなどでの需要や資格制度もあることから、花を扱った仕事を目指したいというかたにおすすめできます。ただし競合も多くなることは予測できるので、趣味として先ずはスタートするほうが楽しく続けられます。
第2位、旅行
男女ともに上位人気なのが旅行を趣味にするという大人です。ツアーで参加する方もいますが、個人旅行を楽しむ方も増えています。海外などの普段とはかけ離れた場所に身を置くことで、日常から脱するのが良いのです。
第1位、料理
近年は男性の間でも増えていますが、何といっても女性に不動の人気がある趣味は料理です。料理は幅広く、応用力が養え、そして完成したものを食べるという楽しみがあります。トータル的に実用性が高いことで、料理教室に通う女性も少なくありません。
かっこいい大人の趣味を極める条件は?
自分自身の満足の為に趣味を持ち、それに没頭することに何も問題はありません。それに無趣味な人はそれ自体が有害ではありません。しかしできることなら自分の資質を活かして一生続けられる趣味を持ちたいし、それで社会に還元できるのであれば有意義なことです。常に「考えて行動する」「行動することを絶対にやめない」「専門性を高める」気持ちが大切です。
大人のかっこいい趣味まとめ
社会との関わり方やメンタル面などの健康にも、趣味を持つことは大いに役立ちます。現代人はどうしても仕事を中心に毎日を過ごしてしまいがちなので、人生を豊かに彩ることへフトする時間を持ちたいものです。様々な趣味がありますので自由に選択して、熱中できるものを見つけられるといいでしょう。