いい匂いの男になる方法7選!女性は見た目より匂いを重視?
女性は見た目の良いイケメン男性よりも、いい匂いのする男性に惹かれるというのをご存じでしょうか。女性の8割がいい匂いのする男性を好きになるそうです。
体臭は誰でも気になりますが、特に男性の方が匂いやすく、自分の匂いに気づかないことも多く、女性はまた匂いにとても敏感です。女性にモテるいい匂いの男になる方法と、特徴に合わせた効果的な体臭対策をご紹介しますので、今まで気にならなかった方も「いい匂いの男」になるためご参考にして下さい。
いい匂いの男はモテる!
女性は男性のことをよく見ていますが、男性の見た目や声だけを重視しているわけではありません。女性は男性よりも匂いに敏感だと言われています。「匂いフェチ」という言葉があるように、女性は男性のいい匂いに惹かれる傾向にあります。いい匂いの男になる方法や効果的な体臭対策をご紹介しますので、いい匂いの男になりましょう。
女性は遺伝子レベルでいい匂いの男に惹かれる
「HLA遺伝子」というのをご存じでしょうか。HLA遺伝子は人白血球型抗原で、白血球の血液型とも言われています。「HLA遺伝子」は「恋愛遺伝子」とも呼ばれ、人の匂いに関係している遺伝子です。人は「HLA遺伝子」をフェロモンとして体から出しています。
「HLA遺伝子」は遺伝子ですので免疫情報を持っています。自分とは違う「HLA遺伝子」は、心地よくいい匂いとして感じることができます。女性は本能で多様な種を残そうとしていますので、男性の「HLA遺伝子」が違うタイプの匂いをいい匂いだと感じるようになっているそうです。女性は遺伝子レベルで自分がいい匂いと感じる男性に惹かれるようになっています。
男性でいい匂いのする人の特徴
「いい匂い」は人によって感じ方が様々になりますが、いい匂いのする男性は、自分自身を客観的に見ていて、いつも清潔にしている男性です。自分自身の匂いは慣れてしまってわかりにくくなりますので、「客観性」を持つことが大切です。そうすることで男性も自分の匂いに敏感になるでしょう。
いい匂いの男になるには
清潔感のある「いい匂い」のする男性になる方法と、効果的な体臭対策、また、自分でチェックできる体臭を部位別にご紹介します。自分を客観的に見て、女性にモテるいい匂いのする男性になりましょう。
効果的な体臭対策
男性の元々の体臭も汗や皮脂などで嫌な匂いの体臭に変わってしまっている場合が多いので、最初に効果的な体臭対策をご紹介します。嫌な匂いの対策をすることで、本来のいい匂いの男になることもできます。
汗や皮脂が関係している体臭には
汗や皮脂が関係している体臭は、わきや足、ミドル臭と呼ばれるものがあり、男性には特に多い匂いです。汗でもアポクリン線と呼ばれるものから分泌されるものは、細菌が分解し、嫌な匂いのする汗になります。できるだけ、細菌が繁殖しないようにすることが大切です。
汗は細菌が分解することで匂いを発生します。できるだけ汗を減らすと匂いも抑えることができます。毎日入浴し、肌そのものを清潔にしましょう。汗が匂うようになるのは1~2時間かかりますので、外出中はこまめに汗を拭くようにしましょう。
服にしみこんだ最近は、普通に洗濯するだけでは落ちません。服に汗がついて匂いを発生している場合は、酸素系漂白剤を溶かしたお湯に、1~2時間ほど服をつけて、少しすすいでから、通常の洗濯をしましょう。それだけでも、殺菌することができますので、嫌な匂いに効果的です。
加齢臭の場合は
男性も20代からミドル臭や加齢臭と呼ばれる匂いがすることがあります。ミドル臭や加齢臭は、皮脂の脂肪酸が分解されるときに出来るノネナールが原因で、水に溶けにくいため、普通に洗うだけでは匂いが落ちません。
丁寧に身体を洗うことが一番ですが、あまり洗いすぎると必要である皮脂まで落してしまいます。ゆっくりと洗うようにしましょう。男性のミドル臭や加齢臭は体の中が酸化しています。酸化を抑えるために、有酸素運動をするのが効果的です。ウォーキングやジョギングをするのをおすすめします。
口臭の対策
口臭には「生理的口臭」「飲食物などの口臭」があります。生理的口臭は口の中が乾いている時に匂いますので、唾液の分泌を増やす、歯磨きや食事、会話をするのがよいでしょう。飲食物はニンニクやアルコール・煙草の匂いですので、一時的なものです。
もう一つは、虫歯や歯周病などで匂う口臭です。これは治療をすることで匂わなくなります。病院で治療し、正しい歯磨き方法で歯を磨き、虫歯や歯周病を予防しましょう。
生活習慣を見直そう
油分の多い食べ物や、アルコール・煙草などは、嫌な匂いの元となります。生活習慣を見直してみましょう。運動をすると汗をかきますが、いつも汗をかいていると汗腺の機能が良くなり、匂いのしない汗をかくようになります。運動で適度に汗をかき、汗腺機能を高めましょう。
いい匂いの男になる方法7選
いい匂いの男になる方法1【香水】
いい匂いの男性になる方法で効果があるのが、香水をつけることです。香水は持続時間が長いため簡単にいい匂いの男性になれます。香水も様々な匂いがありますので、必ず、自分で匂ってから選びましょう。女性に人気の匂いがする香水もおすすめです。
香水は匂いがキツイ場合があります。全身にかけるのではなく、足元や手首につけるのが良いでしょう。香水ではキツイと思われる男性には、クセが少ないと言われているボデイミストを試してみるのも良いでしょう。
いい匂いの男になる方法2【ボディローション】
香水やミストが苦手な男性には、男性用ボディローションも効果的です。ボディローションは匂いもキツクなく、汗をかいたときもいい匂いがします。耳の後ろや足首、手首などにつけるのが良いでしょう。保湿タイプの商品だと、肌もスベスベになります。
いい匂いの男になる方法3【髪の毛の匂い】
髪の毛には、自分の匂いだけでなく、様々な匂いがつきます。また、頭皮は気をつけないと嫌な匂いをすることがあります。シャンプーやトリートメント、整髪料を使うのですが、あまり匂いのキツイものでなく、頭皮に栄養を与えるような男性用商品を選びましょう。そうすることで髪の毛もケアできます。
いい匂いの男になる方法4【柔軟剤】
服にも体臭以外に様々な匂いがつきやすいです。男性がいい匂いのする柔軟剤を使用していると、清潔感もあり女性からの好感度もアップしますし、服がいい匂いだと体臭を感じることも少なくなります。柔軟剤も様々ですので、男性に向いている軽く香るような商品を選んで使用しましょう。
いい匂いの男になる方法5【制汗スプレー】
男性は汗をかきやすく、その汗が女性より匂いやすいです。汗の匂いをできるだけ抑える、男性用の制汗スプレーはとても効果的です。男性用制汗剤でスプレーは消臭力に優れています。「ロールオン」「スティク」「クリーム」タイプの男性用制汗は、制汗力がとても高いものが多いです。少し高価になりますが、汗の匂いが気になる方は、使用してみるのも良いでしょう。
いい匂いの男になる方法6【口臭に注意】
近年、煙草を吸われる男性は減っていますが、もし吸われているのであれば、歯磨き粉に拘ったり、普段からガムやタブレットで予防しましょう。煙草を吸わない男性でも、口臭が気になるようでしたら、口臭ケアのタブレットを持つようにしましょう。
いい匂いの男になる方法7【運動と睡眠】
有酸素運動をすることで、汗の匂いを抑えることができます。運動は自律神経を整える作用も期待できますし、運動している男性は女性にも魅力的にうつります。フェロモンを分泌させるためには、質の良い睡眠をとることも大切です。自然ないい匂いのする男になるためには、運動と質の良い睡眠をとるよう心掛けましょう。
自分で出来る体臭チェックの方法
体臭チェックの方法【全身】
自分の全身の匂いをチェックするには、お風呂に入る前に脱いだ服を袋に入れて上を閉じておきます。お風呂に入り、体が綺麗になった状態で、袋の口をあけて匂いを嗅いでみましょう。それが、自分のいつもの匂いです。
体臭チェックの方法【わき】
自分でワキの匂いを気にする男性が増えています。気になるワキの匂いのチェック方法は、1時間程度ワキの下にティッシュをはさんでおきます。時間のない方はラップを3分ほどワキの下に密着させます。ティッシュやラップの匂いを嗅いでみましょう。
体臭チェックの方法【足】
男性は足が臭うことが多いです。靴を脱ぐ場所に行くのに躊躇される男性もいます。靴の匂いを嗅ぐことで自分の足の匂いはわかりますが、男性で足があまりに匂う方は、水虫になっている可能性もありますので、一度皮膚科へ行くのも良いでしょう。
いい匂いの男になる方法まとめ
TPOはわきまえよう
いい匂いの男になる方法をまとめました。いい匂いの男になるには、毎日の少しの習慣で変わることができます。体臭改善でなく、香水その他を使用する場合は、特にTPOに注意して下さい。男性用の香りのするものでもキツイ匂いもあります。香りを纏う際には気をつけましょう。
いい匂いがする男になろう
いい匂いの男になるためには、嫌な匂いのする体臭を改善し、本来の男の匂いにふんわり香る匂いを纏うことで、女性に好意を持たれるようになるでしょう。女性だけでなく、周囲にイヤな思いをさせないためにも、いい匂いのする男になりましょう。